【Kindle Oasis】電子書籍で超快適読書ライフを!【買っちゃった!】 定価なんてもったいない!Kindle本をお得に買う方法!
まずkindleのメモ・ハイライトについて
そもそもkindleを持っていない、もしくは持っているけどただ読むだけでメモ・ハイライトの機能を活用したこと無い、という方もいるかもしれないので説明します。 ハイライトとは読書をしていて気に入った箇所や役立つ情報が記載されている箇所にマーカーを引く機能のことです。 参考書や教科書の大事なところにマーカーを引くのと同じような感じでマーカーを引くことが出来ます。![](https://zero-note.com/wp-content/uploads/2017/10/IMG_0823-225x300.jpg)
![](https://go-blogs.com/wp-content/uploads/2017/10/00003Kindle_katuyou-229x300.png)
![](https://go-blogs.com/wp-content/uploads/2017/10/00004Kindle_katuyou-300x164.png)
![](https://go-blogs.com/wp-content/uploads/2017/10/00005Kindle_katuyou-300x164.png)
WEB上でハイライトを管理する方法があった!
それでどうにかハイライトしたものを管理・コピペできないものかとググってみたらありました。 しかもKindle公式のサイトが。 Kindle:メモとハイライト なんともわかりやすい名前。 こちらのサイトへ行くとAmazonユーザーならおなじみのサインイン画面になります。 [caption id="attachment_3232" align="alignnone" width="1024"]![](https://go-blogs.com/wp-content/uploads/2017/10/00007Kindle_katuyou-1024x985.png)
![](https://go-blogs.com/wp-content/uploads/2017/10/00006Kindle_katuyou-300x172.png)
エバーノートとの連携は・・・やや難あり。
このハイライトの管理の仕方をググっていると、このサイトをEvernoteに保存すればめっちゃ便利!って書いてあったので試してみました。 ちなみにサイトをEvernoteに簡単に保存するのにはwebクリッパーという拡張機能があると便利です。 Webクリッパーはこちらからダウンロード出来ます。 ではWebクリッパーを使ってEvernoteに保存してみます。![](https://go-blogs.com/wp-content/uploads/2017/10/00010Kindle_katuyou-300x209.png)
![](https://go-blogs.com/wp-content/uploads/2017/10/00008Kindle_katuyou-300x260.png)
コメント
この記事へのコメントはありません。